八百結び農法®の流れ

八百結び農法®実施フロー

まずは土壌分析により、土の健康状態を見える化いたします。
土の健康状態が見えたら施肥設計を行い最適な資材・量を投入していきます。

なお、導入においては、弊社指定の土壌分析(有料)が必須となります。

導入までの流れ

導入のお申込

まずはお申し込み

初期土壌分析 / 診断

土壌の健康状態の確認 /土壌微生物量の測定

※土壌分析/ 診断のみでも承ります

施肥設計

使用資材一例
八百結びの産土 ®
八百結びの培養水 ®
「八百結びの培養水 ® 」 は 有機JAS資材リストに登録されております。
登録番号 JASOM-220601

収穫時

土壌分析
残留農薬検査

初期土壌分析/ 診断 費用のご案内

導入においては、 弊社指定の土壌分析 (有料)をしていただきます。
この土壌分析では、圃場・園地の微生物数のほか、土壌の物質循環状況がわかります。

初期土壌分析 / 診断
生物性土壌分析 + 通常処方診断
49,500円(税込)
土壌分析1検体の場合

以後1検体ごとに追加 36,300円(税込)
  • ・生物性土壌分析
    ・土壌診断士による分析結果の説明(通常処方診断)

※分析結果のご説明(通常処方診断)はオンライン (ZOOM) での対応となります。 分析結果はメールにてお届けいたします。
※土壌分析結果によって、導入を見合わせとさせていただく場合がございます。 あらかじめ、ご了承ください。
※土壌の検体はご自身でご用意していただきます。 土壌検体採取の分かりやすいご案内書面をご用意しています。
※お申し込みをいただきました方に土壌検体採取方法ならびに検体発送先をご案内いたします。
※弊社による現地圃場での土壌検体採取をご希望の場合には別途お見積りいたします。
※土壌分析結果ご報告までは検体到着から約4週間程度かかります。

土壌診断結果

分析結果から微生物量、土壌バイオマス量、化学分析値、窒素やリンの循環評価などを算出し、状態が直感的にわかる表やグラフとなった分析シートの形でご提示します。

土壌診断結果